キッチャリーdeデトックス♡

ここ数日、夕食でいただいているキッチャリー。


キッチャリーとは、スパイスたっぷりアーユルヴェーダのお粥のこと。


主な材料は、バスマティ米とムング豆とスパイス。


あとはお野菜を1/2量を一緒に煮込んでいきます。


アーユルヴェーダで伝わるギー(油)で炒めて煮込んでいくのですが、ギーがすごく重要なんだと感じました。

ギーとは?


無塩バターから水分やたんぱく質などの不純物を取り除いた良質な油のこと。


すべての油剤の中で最も優れたものとも言われています。


香ばしく甘~い香りが特徴で、軽くトーストしたパンに塗って食べたのが初めてだったのですが、とっても美味しくて、あの時の感動は忘れられません♡


インドでは、食用としてはもちろん、伝統医学であるアーユルヴェーダのマッサージやヒンドゥー教の礼拝の際に神像を清めるなど、宗教的な儀式にも使われている大切なオイル。


栄養価が高く、アーユルヴェーダでは“オージャス(活力素)”に満ち溢れている油だといわれています。


【効果・効能】


ギーは、アーユルヴェーダでいうヴァーダ体質(寒がり冷え性)、ピッタ体質(暑がりで汗かき)に効果的とされています。また、栄養価が高く、ダイエットや美容・健康など、女性にとってうれしい効果・効能が期待できますよ。


☆ダイエット効果・・・共役リノール酸・中鎖脂肪酸など、脂肪の燃焼をサポートする成分を含むギーは、ダイエット効果の高いオイル。食事を楽しみながらダイエット効果を高めることができます。


☆消化力の強化・・・ギーに含まれる短鎖脂肪酸は、消化器官の粘膜を刺激して、水分やミネラルなど栄養の吸収を促進します。消化器系が元気になり、効率的に栄養分を体内に行き渡らせることができます。


☆免疫力の強化・・・短鎖脂肪酸はキラーT細胞の生成を施す働きがあり、身体の免疫力を強化。キラーT細胞は、ウイルス感染細胞やガン細胞などを発見して破壊する、健康には欠かせない細胞。ギーを摂取することによって、病気に負けない身体を維持することができるのです。


☆便秘の解消・・・酪酸といわれる便秘や腸内環境の改善に役立つ成分が豊富に含まれています。ミルクにギーを垂らして飲むと、便秘の解消に特に効果的です。


☆美容効果・・・アーユルヴェーダのマッサージとして使われているギーは、美容液やボディオイルとしても効果を発揮。肌や身体全体に塗ることで、うるおいを実感できます。

 

などなど。

他にも期待できる効果がたくさんあり、私たちを活力に満ち溢れた毎日を過ごす食材としては優秀だと思います♡



キッチャリーを食べてみての感想は?っというと、食べた後、なぜか間食もしなくなり、体脂肪も減ってきました。


「不思議♡」


キッチャリークレンズなどあるくらいですから、デトックス効果がすごく高いんですね♪


機会があれば数日間試してみたいと思ってます♡ 


皆さんもぜひチャレンジしてみては... (#^.^#)



インナービューティーセラピスト

ちかこ



0コメント

  • 1000 / 1000