おやつは三時♡
はいたーい♪
殺人的な暑さのなか、
娘の学校まで。
歩くべきが・・・
車で行くべきが・・・
迷った結果、
「公共交通機関をご利用下さるよう」の文字。
はい、わかりました!
と、心臓バクバクさせながら行ってきましたよ(汗
皆さま、水分補給しっかりね!(反省
そして!!
「頑張ったで賞♡」
学校からの帰り、三女が大好きなケーキを。
今日で、1学期前半が修了したご褒美。
ついでに私の分もね♡
おやつタイムは「3時」にね♡
「時計遺伝子」ってご存知ですか。
人間は、夜になったら眠くなり、朝になると目覚めて活動を始める。このことは昔から変わらない生活のスタイル。そして、このリズムは、私たちのカラダの中に遺伝子として受け継がれているものです。
時計遺伝子には「BMAL1(ビーマルワン)」という、脂肪合成をコントロールしている遺伝子があります。ビーマルワンの働きが低下するのが、朝の6時から午後4時。実はその時間帯に食べたものは脂肪分として蓄えづらいと言われています。同じものを夜中に食べると何と!4倍太りやすくなるとも。。。(@ ̄□ ̄@;)!!
これを考えると「3時のおやつ」は理にかなっているんですね。
甘いもの、脂肪分が多めのものは4時まで。
夕食は、なるべく早めの時間に!が健康美をキープできる秘けつかもしれませんね♡
楽しく、美味しく食べて健康にね✨
インナービューティーセラピスト
みやざと ちかこ
0コメント